
イギリスのサランラップってどうしてこんなに質が悪いの?
何かおすすめのアイテムない?
海外在住者がよく海外のサランラップについて嘆いているのを見かけますが、イギリスも似たようなもの。スーパーで売られているサランラップってどうしてあんなに質が悪いんでしょうね?
イギリスのスーパーで売られているサランラップ
- なかなか切れない
- すぐに箱がぼろぼろになる
- フィルムは薄くてふにゃふにゃ
衝撃的なのは!
- 電子レンジで温めてはいけないサランラップが売られている
なんだそれ。。。
日本に一時帰国するたびに大量にクレラップを持って帰ってきても、使い切ってしまったときに切なくなりませんか?
。。。こんな風に延々とネガティブトークを続けていてもしょうがないので、本題に入ります。
おすすめのサランラップ見つけました!
source: Lakeland
あのう、この Wrapmaster Foil and Cling Dispenserという名前のディスペンサー。ちょっとお高いですが、超絶おすすめです!中のフィルムは別売になり、取り替え式になっています。
(↑リンクの商品紹介ページでVideoをクリックすると動画も見られます。)
初めて使ったとき、スパッと切れる切れ味のよさに感動し、「今までどこに隠れていたんだよーーー」と叫びたくなったほど。絶対的な信頼のあるLakelandの商品です。
イギリスのスーパーで売られているサランラップってふにゃふにゃで、切ろうとしても切れませんよね。無理やり切ろうとすると、すぐに箱がぼろぼろ。どこのスーパーの商品を使っても似たようなものじゃありませんか?
料理をしているとサランラップを使う機会ってけっこうあるんですよね。
この商品に出会うまでは、ちゃんと切れないサランラップを使うたびに小さいストレスを感じていました。海外在住者が経験する日本のものと比べて感じるストレスってやつです。サランラップごときのちっぽけなストレスも、ちりも積もれば山となるんですよね。しかし、この商品を買ってからは、そんなストレスともおさらば!スパッと切れるあの切れ味はもう手放せません。お値段高くても背に腹は変えられないってやつです。
ホームページの商品説明を今回まじまじと読んで知ったことなのですが、ななっ、なんと、3年の保証期間がついているらしいです。それに食洗機でも洗えるらしい。。。知らなかったよ。知れてよかったよ。。。
ご興味のある方はぜひ!